シンガポールに住む駐在員の妻から役にたつかもしれない情報

アクセサリー作家。駐在妻1年目、シンガポール在住。旦那様が魅せてくれた広い世界を伝えるブログ

知ってますか?小倉の方言 "ちゃ"

 

今日もブログを書いてみます。

こういう"お題"があるとテンション上がるのは

私だけでしょうか?

まだまだ上手く書けませんが綴ってみたいと思います。

 

私のふるさと。

九州は福岡県、北九州市 "小倉" です。

 

みなさん、小倉って街をご存知ですか?

九州の本州寄りの端っこは門司という場所なのですが、その隣にあるのが小倉です。

読み方は"コクラ"です。

"オグラ"ではありません。

 

私は小倉で生まれ育ったのですが、

大学入学とともにふるさと、小倉を離れました。

 

今回のブログは小倉の方言について。

代表的な方言は 語尾に "ちゃ" がつきます。

例えば…

これお茶だよ。→これお茶っちゃ。

そうだよ。→そうっちゃ/そうちゃ。

知ってるよ。→知っとーっちゃ。

 

そうですね。

語尾の "よ" が、

"ちゃ" に変わります。

 

これはよく、テレビなどでかわいい方言として上げられますが

実際は

怒ってる?

と、思われることもしばしば。

話す時のイントネーションが、語尾に向かって下がっていく小倉の方言。

 

博多の方の喋り方のように、イントネーションが語尾に向かって上がっていけば可愛いかもしれませんね。

 

もしよかったら、語尾に "ちゃ" をつけて

話してみてください。

 

 

と、ここまで小倉の方言 "ちゃ" について 話しましたが

当の私は小倉の方言がほぼ抜けてしまい、

あまり使うことはなくなってしまいました。

 

ふるさとへ帰り、親や家族・友達と話した時に何故か復活する方言。

これはみなさん共通ではないでしょうか。

方言って面白いですね。

 

色んなふるさとの方言を知りたいです。